世界の中の日本、日本の中の北海道、北海道の中の私たちの地域をもっと知り未来につなげるために考えていこう。
私は北海道札幌市にきて約10年になりました。
2021年、いままで仕事に追われ全くと言ってよいほど北海道全域や札幌などの歴史、政治、経済、文化、社会問題等など全く気にしていませんでした。
恥ずかしながら自分が生活する地域のことなど全く考えていませんでした。
世界の政治・経済状況や日本の政治経済などはいつでも気に留めていますが、わが町北海道については全く興味がありませんでしたし知識もありません…
例えば北方領土の問題は「返還される訳ないじゃん・・・」、アイヌの問題は「金儲けの為に今さら騒いで・・・人権問題?」などこの程度にしか感じていませんでした。
わが町について興味が無かったのは事実です。
しかし、昨今の世界の政治情勢で「チベットやウイグル自治区の人権問題」「米国大統領選挙の不正?」「中国共産党の脅威」等、様々な問題が情報で飛び交っています。
日本国内の情報でも疑問符がつく事が多く「はっ」としました。
身近すぎて感じなかった「私が暮らす北海道はどうなってるんだろう?」「北海道って大丈夫なのか?」と素朴な疑問です。
私は北海道でくらしながら、北海道の歴史や詳しい文化、政治など全くと言っていいほど知りません・・・無知です。興味が無かったのです。。。
当たり前のことですが、北海道・わが町の今や今後を語るうえで様々な角度から情報を集め歴史や政治などのを詳しく知らなければなりません。
このサイトでは、北海道についてまたそれぞれのわが町についてさまざまな歴史、政治、経済、文化、社会問題等について学習し情報配信していきます。
北海道の皆様のため誠実に取り組んでまいります。
コメント欄及びTwitterより皆様のご意見やご指導を随時受付けしております。
Could not load twitterTimeline timeline.
制作
HDCクリエート
Hokkaido Development Commissioner